Firefox導入記。

  • 更新日:
  • Firefox

Firefox導入記。

この正月、マイクロソフトのインターネットエクスプローラの脆弱性が話題となったのを受けて、せっかくだから、Firefoxを導入してみることにした。

Firefoxの評価はなかなかのようなので、けっこう期待していたりする。

きつねの特徴は、なんといってもタブブラウザ。
研究室の友人は、Sleipnirを使っていて、タブブラウザのよさを熱く語っている。
まねをするのも脳がないって事でおれはきつねを選択。


Firefoxダウンロードページ

「さて、こいつの特徴は、その拡張性にあるという。
プラグインを組み込むことで、機能を拡大させることができ、それにより、IEよりもすぐれた性能をかもし出す。」と、評価されている。

と、いう。

で、実際インストールしてみたのだが・・・・

IEに慣れている私としては、いまいち使いづらい・・・

なによりも悲しかったのが、
私が管理している他のサイトで、スタイルシートが崩れてしまっていること。

ブラウザがかわると、デザインが崩れるという話を聞いたことがあるが、
こんなにもひどいとは思っていなかった。

アクセシビリティを考えなくてはいけません。。。

ショックでした。

それもあって、IEはまだ残している状況。

そんな時、こんな記事を発見。
ITmediaニュース:IE7はタブブラウザに――IEのBlogで公表
ベールを脱いだ、IEの次期バージョン「IE7」 / デジタルARENA

IE7になって、タブブラウザも搭載するい、RSS機能もある。

私は、きつねのオープンソースとかに興味があるわけでもないので(いまは)、マイクロソフトががんばってくれればそれでいいんだよ。ね。

IEがリリースされるときっと状況が変わってくるでしょう。

・・・・・で、リリースはいつなんですか???

Track Back

Track Back URL
公開されません

このページの上部へ

About

このブログの説明などを自由に。
iPhoneなどのスマートフォン向けサイトもあります。スマートフォンでこのページを開くか、URLの最後に i を付けていただけばOKです。

プロフィール

運営している人のプロフィールとか入れたりしても良いんじゃないかな。

サイト内検索

カテゴリ

最近のピクチャ

タグクラウド

最近のコメント

Powered by Movable Type 5.12