AX

病院内では携帯の電源を切るというのは常識だと思っているけれど


ブックマークに追加する :ソーシャルブックマーク

2007_09_10 記

[概要]

病院内では携帯の電源を切りましょう。



[]

「病院内では携帯の電源を切る」
というのは前々から言われているということだが、改めてITmediaの記事で取り上げられているのを見つけた。

ここでのキーワードは「GPRS(General Packet Radio Service)」

GPRSとはIT用語辞典に以下のようにある。

GSM方式の携帯電話網を使ったデータ伝送技術。第2.5世代(2.5G)と呼ばれる技術の一つである。パケット単位でのデータ送受信が可能であり、通信速度は最大115kbpsと従来のGSM(最大9.6kbps)よりもはるかに高速になる。ヨーロッパや中国を中心にインターネット接続サービスが普及しつつあり、料金体系はほとんどの会社でパケット課金制が採用されている。なお、GPRSの発展技術として、EDGEという通信方式の開発も進められている。

つまり、パケット通信をおこなう携帯電話だと考えていいということか?

携帯電話の使用は病院内ではダメだが、PHSは大丈夫らしい。

しかし、(記事中でも指摘していたが)PHSと携帯電話は見た目があまり変わらないため、周囲の誤解を避けるためにもこれがPHSであるとわかりやすく表示する必要がある。

もっとも周囲への配慮やマナーも考えると、おとなしく入院しているほうが無難である。と思う。




参考
[]GPRSとは 【General Packet Radio Service】 - 意味・解説 : IT用語辞典
[]病院内での携帯電話利用に警鐘、特にGPRSが危険 - ITmedia News
[]ITmedia +D モバイル:ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”
関連
[]
トラックバック
[]

----広告----

------------
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ :役にたったらクリックお願いします


ブックマークに追加する :ソーシャルブックマーク

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

サイト内検索

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Sponser

カテゴリ

Powered by Movable Type 5.12