
2007_08_29 記
「Setup is inspecting your computer's hardware configuration」でブラックアウトする問題
ハードディスクをLinux用とWindows用に切っている。
CDブートでWindowsのインストールディスクから起動するものの、
「Setup is inspecting your computer's hardware configuration」と表示された後ブラックアウトして真っ黒な画面のままほっておいてもうんともスンとも言わない。
いろいろと調べた結果、
1.ハードウェアの物理的な故障や、Setial-ATAとIDEのHDDを同時に使っている
2.Linuxパーティションが邪魔をしている
(3.システムタイプが違う??)
という可能性に行き当たった。
Linux(Fedora)のパテーションが中にあるので、私の場合は2番が原因であると思う。
まだ、Windowsは生きているので、Windowsのハードディスクの管理からLinuxを消去してCDブートでwindows起動ディスクを立ち上げ、回復コンソールでMBRを元に戻す作戦で行くことにする。
(参考のページではwindowsがしんでしまった場合、あるいはLinuxのPCにwindowsを入れる場合としてKnoppixというCDから起動可能なLinuxディストリビューションを使っている。[Perl Tips: Linux に、Windows XP を上書きインストールする方法])
これを実行しようと思ったが、実行するのはしばらく後になると思う。
参考
[]Perl Tips: Linux に、Windows XP を上書きインストールする方法
[参考]インストール時に強制的にシステム タイプを指定する方法 ? @IT
[参考]教えて!goo 起動しない 再インストールも出来ない
関連
[]grubの変更ブートローダを元に戻す: マイチキンハート
トラックバック
[]
------------


